「チカラをあわせて頑張ろう!」

「そう! みんな一緒!! みんなで立ち向かおう!」

お米もティッシュもトイレットペーパーもカセットボンベも電池も、報道が不思議なほど豊富にある大島。
もう、連日いろんな公的な人が言ってるけど、首都圏を中心に、いつも買わないほどたくさんの量を買ったり、いつも買わない物を買ったりするから、物が無いように見えるだけ。
だけど。パンだけは大島のスーパーにも売ってない。
んで、山崎パンのホームページを見てみた。 なんだ、やっぱりね!!
パンを作ってる工場のうち、東北、関東の一部が被害を受けたり計画停電の影響でパンが作れなくて、その他の工場で作っているパンはとにかく被災地へ!ということで、首都圏には今のところ出荷できでいないんだって。
理由が、原因がちゃんとわかれば心配ないでしょ?!

というわけだから。
そんなにパンが食べたきゃ文句言ってないで近所の、地元のパン屋さんに行ってみよう!! スーパーやコンビニではなく。
東京店の近所のパン屋さんでも、大島のパン屋さんでも、売ってるよ!焼き立てで美味しいよ。だってそのお店で作って売ってるんだから。
んで!
この機会に自分でパン作ってみる?って方はこちら。
強力粉(・薄力粉)・塩・ドライイースト・オリーブオイル・水で簡単にパンができますよ!

電子レンジやオーブンを使わなくても、フライパンひとつで10分で出来ます!
あ、焼くのは10分でも仕込と発酵に2時間ぐらいかかります。。。そう、だからこそ、食べるとより美味しいのだ!!
庭に生えまくっている明日葉の新芽をくるくる巻いてフライに、Y商店の1匹100円のサンマをピリリとスパイシーなフリットに。
暖かいものを食べられる幸せに感謝しつつ、いただきます。

今日午後から東京です。
東京では近所で外食して、家の節電&買い物しないで過ごします!
なんだか今日はノーテンキな内容だなぁ。
でもね、息をひそめて生活しててもね。。。
私たちは元気出して今まで通りしっかり働いて、贅沢しないで節電して普通の生活して。
だってこれから被災地が日本が元気を取り戻すまで長い長ーーーーーい支援が必要になるんだからね。
ファイト!!